イカデンワはWiiUゲーム「Splatoon(スプラトゥーン)」をより楽しく遊ぶためのイカしたボイスチャットサービスです。
同じ部屋に集まったユーザーひとりひとりに対して個別に通話状態・ミュート状態を切り替えられるため、仲間チームのプレイヤーとだけ戦況を共有しつつ、敵チームのプレイヤーには何も知らせないようにすることができます。
そして3分間のバトルが終わって次のバトルが始まるまでの待ち時間には全員と通話状態にすることで、バトルを振り返ったり感想を言い合ったりすることが可能です。
スプラトゥーンにはボイスチャットがありません。
そのため、他のユーザーの罵声におびえることなく誰でも気軽にオンライン対戦を楽しめるようになっています。
また、画面上の他のプレイヤーの動きを見て、“空気を読んで”連携して動くのが面白いというのもあります。
その一方で、フレンド合流をするときに、仲間とワイワイ話しながら遊んだり、綿密に連携をとりながら遊んだりしたいという気持ちになるのも事実です。
そういう場合は、Skype等の外部ツールのボイスチャットを利用することになるのですが、スプラトゥーンでは毎回ランダムでチームが編成されるため、今回仲間チームだった人が次の対戦では敵チームになったりします。
全員とボイスチャットがつながっている場合、敵チームのプレイヤーにも声が聞こえてしまうので、仲間チームだけで秘密の作戦を話すようなことができません。
かといって、対戦が始まってチームのメンバーが紹介されてから、仲間チームのプレイヤーとだけボイスチャットをつなぎ替えるというのも難しいものです。
イカデンワは、この問題を簡単に解決するため、バトル中は敵チームのプレイヤーとの通話をミュート状態に素早く切り替え、終わればまた全員との通話状態に戻すことができるようなイカした設計になっています。
このサービスでは、FlashやJava等のプラグインをインストールする必要なくユーザー間での通話を実現できる、WebRTCというイカした技術を使用しています。
ただし、WebRTCは新しいWeb技術であるため、今のところ使用できるのは上に挙げたイカしたブラウザだけに限られています。
Android4.3イカの標準ブラウザ、Internet Explorer、Edge、Safariはイカしてない(WebRTCに対応していない)ため、ご利用いただけません
Edgeは実は開発者向けの最新版ではWebRTC(ORTC)に対応しているのですが、逆にイカしすぎていて(互換性がない)こちら側が対応できていません。
当然ですが、パソコンからご利用の場合は、ノートパソコンなどマイクを内蔵している機種以外ではパソコンにマイクを接続する必要があります。
(携帯電話からご利用の場合は電話の送話口がマイクになりますので必要ありません)
Bluetoothヘッドセットでももちろんご利用いただけますが、音声が若干遅延すること、また音質も良くないことから、なるべく有線接続でのご利用をおすすめします。
お好きな部屋名とユーザー名を入力して、チャットルームに入室してください。
このとき、マイクの使用許可を求められますので、必ず許可するようにしてください。(許可しなかった場合はご利用いただけません)
SNSやメールなどお好みの手段で、仲間に部屋のURLを伝えてください。
同じチャットルームに別のユーザーが入室してきたら、ユーザー名の下の「接続する」ボタンをクリックすれば、そのユーザーとのボイスチャットを開始できます。
通話中の状態でユーザー名の下の「ミュートする」ボタンをクリックすると、そのユーザーとはお互いにミュート状態にできます。こちらの声は向こうに聞こえませんし、向こうの声はこちらに聞こえません。
ミュート状態でユーザー名の下の「ミュート解除」ボタンをクリックすれば、ミュート状態は解除され、お互いの声が聞こえるようになります。
[PR]
Splatoon ORIGINAL SOUNDTRACK -Splatune-
イカデンワのサーバはさくらのVPSを利用しています
イカデンワのドメインikadenwa.inkはVALUE-DOMAINで取得しました